2017/4月 『ハッシュドビーフメインの洋食で、時短調理のコツ』
・人参のポタージュスープ
・カニのカクテルサラダ
・ハッシュドビーフ
・カスタードプリン
2017/5月 『鶏肉を絶品に焼き上げる!プロヴァンス料理』
・アンチョビソースのサラダ
・トマトのプロヴァンス風
・鶏肉とニンニクのソテー
・メロンのデザート、ワイン風味
2017/6月 『ポークソテーの美しい焼き方を学ぶ、スペイン料理』
・魚介のサラダ、サルピコン
・ズッキーニとジャガイモのスパニッシュオムレツ
・豚肉のシェリーソース
・お米のデザート、アロスコンレチェ
2017/7月 『スパイスを学ぶ、カレー粉作りと南インド料理』
・インド風てんぷら、パコラ
・ミックス野菜のココナッツ炒め、トーレン
・スパイシースープ、サンバル
・ヨーグルトデザート、シュリカンド
2017/8月 『トムヤンクンで学ぶ、タイ料理の基本』
・トムヤムクン
・人参のソムタム
・ガイヤーン風チキンソテー
・タイ風プリン、カノムモーガン
2017/9月 『お手軽トルティーヤで作るタコスとメキシコ料理』
・ガカモーレ(アボカドディップ)
・サルサ・メヒカーナ
・ピカディージョ(ひき肉と野菜の煮込み)
・お手軽フラワートルティーヤ
・ナティージャ(カスタードデザート)
2017/10月 『パンプキンパイとアメリカのパーティメニュー』
・デビルドエッグ(ゆで卵の前菜)
・クリームド・スピナッチ(ほうれん草のクリーム焼き)
・バッファロー風スパイシーチキンソテー
・パンプキンパイ
2017/11月 『お手軽ローストチキンでイギリスのクリスマス料理』
・ピッグス・イン・ア・ブランケット ベリーソース添え(ソーセージのベーコン包み)
・クリーミー・マッシュポテト
・フライパン焼きロール・ローストチキンと野菜のロースト
・クイック・クリスマスプディング(パン粉で作るクリスマスプディング)
2017/12月 『ボルシチで学ぶ煮込み料理のコツとロシア料理』
・サラート・オリヴィエ(ロシア風ポテトサラダ)
・ボルシチ
・クレビャーカ(具だくさんのパイ)
・ヴァトルーシカ(チーズやジャムをのせた小型パイ)
・ロシアンティ
2018/1月 『ファッジブラウニーとミートローフでアメリカ家庭料理』
・コールスロー
・マカロニ&チーズ
・ミートローフ
・ファッジブラウニー
2018/2月 『フラパンで作るタジン風煮込みでモロッコ料理』
・モロッコサラダ
・鶏肉のハリラ(豆のスープ)
・鶏肉と野菜のタジン風蒸し煮
・アプリコット入りスファ(クスクスデザート)
2018/3月 『どーんと豪快!パスタのオーブン焼きで、イタリアンメニュー』
・キャベツとアーティチョークのオイル蒸し
・パスタ・アル・フォルノ(パスタのオーブン焼き)
・カチャトーラ(鶏肉の狩人風)
・ティラミス
2018/4月 『クイックブレッドとピクニックメニュー』
・クイックブレッド
・クスクスのサラダ「タブレ」
・アスパラガスとベーコンのキッシュ風オムレツ
・チキンのベニエ
・丸ごといちごジャム
・ラドラー(レモンビール)
2018/5月 『チキンパエリアを作ろう!スペイン料理』
・ガスパチョ
・3種のきのこのアヒージョ
・鶏肉とあさりのパエリア
・オレンジのロスコス(クッキー)
2018/6月 『野菜が美味しい、ギリシャ料理』
・ギリシャサラダ
・インゲンのオイル煮
・ズッキーニのケフテデス(ズッキーニの揚げ団子)
・ムサカ・メロンヨーグルトの蜂蜜がけ
2018/7月 『カレー粉作りと北インド料理』
・野菜のライタ(ヨーグルトサラダ)
・ゴーヤのサブジ(蒸し煮)
・バターチキン
・バルフィ(ミルクとアーモンドのヌガー風)
2018/8月 『発酵なし生地でさっさっと作れる「手作りピザ」』
・夏野菜のピクルス
・ツナとオリーブのパスタサラダ
・ミックスピザ
・ベリームース
2018/9月 『炒め物のコツを学ぶ「おうち中華」』
・野菜の前菜(未定)
・回鍋肉風みそ炒め
・時短豚こま酢豚
・卵チャーハン
・杏仁豆腐
2018/10月 『世界三大料理を作ってみよう!「トルコ料理」
・フムス(ひよこ豆のペースト)
・アジュル・エズメ(辛いトマトペースト)
・イズミル・キョフテ(肉団子とじゃがいものトマトソース焼き)
・ブルグル・ピラウ(挽き割り小麦のピラフ)
・ケシュキュル(アーモンドプディング)
2018/11月 『クリスマスに!おもてなしのイタリア料理』
・バーニャカウダ
・香味野菜とチーズのリゾット
・ブラザード(牛肉の赤ワイン煮)
・パネトーネ風クイックブレッド(ケーキのようなドライフルーツのパン)
2018/12月 時短で和食!「煮物とかき揚げ」
・冬野菜の揚げびたし
・サクサクかき揚げ
・時短筑前煮
・熱湯注ぐだけ!海苔のお吸い物
・栗とさつまいもの茶巾
2019/1月 身体が温まる冬の「韓国料理」
・混ぜるだけコチュジャン
・カクテキ
・野菜チヂミ
・レンジでユッケジャンクッパ
・スジョンガ
2019/2月 シンプルでおいしいドイツ料理
・ザワークラウト風キャベツのピクルス
・じゃがいものスープ「カトッフェルズッペ 」
・ドイツ風カツレツ「シュニッツェル」
・ベリーのコンポート「ローテ・グリュッツェ」
2019/3月 スウェーデン料理
・エビのオープンサンド、トースト・スカーゲン
・ポテトグラタン、ヤンソンの誘惑
・ミートボール、ショットブッラル
・スウェーデン風チーズケーキ、オストカーカ
2019/4月 春のロシア料理
パパっと出来る料理初心者にもピッタリメニュー。
・ビーツのサラダ、ヴィネグレット
・キャベツのスープ、シー
・牛肉の煮込み
・バナナのクリーチ(バナナケーキ)
2019/5月 野菜たっぷり!ヘルシーベトナム料理
ベトナム料理はお野菜たっぷり!夏前にヘルシーアジア料理をマスターしよう
・キャベツとにんじんのベトナム風サラダ
・ベトナム風お好み焼き、バイン・セオ
・豚肉と卵のココナッツ煮
・豆腐のジンジャーシロップがけ
2019/6月 オリジナルカレー粉作りとインド料理
毎年恒例♪スパイスをブレンドしてオリジナルカレー粉作りとインド・パンジャーブ料理
・カテージチーズのサラダ
・鶏肉のスパイス焼き、チキンティッカ
・ひよこ豆のカレー、チャナマサラ
・タピオカキール
2019/7月 ガパオとタイ料理
タイ人も日本人も大好きなガパオを作ろう!
・春雨サラダ、ヤム・ウンセン
・豚挽肉入りオムレツ、カイ・チャオ・ムー・サップ
・鶏肉のバジル炒め、ガイ・パット・ガパオ
・かぼちゃとココナッツのプディング
・
・
・
2019/8月 ミートパイを作ってみよう!イギリス料理
夏休みにお子さんも一緒に楽しめるメニュー。小学生でも作れる簡単パイ生地から作るレッスンです。
・クリームドレッシングのグリーンサラダ
・クリーミーマッシュポテト
・生地から手作りミートパイ
・ベリーのサマープディング
2019/9月 食文化の融合!ブラジル料理
様々な食文化が融合して出来たブラジル料理を味わおう
・パルミット(椰子の新芽)のサラダ
・タラのコロッケ
・豆と豚肉の煮込み、フェジョアーダ
・ココナッツデザート、ベイジーニョ
2019/10月 手作りニョッキとナポリの料理
イタリア・ナポリの料理を中心にしたイタリアンコースメニュー
・なすのスカペーチェ
・手作りポテトニョッキ
・春菊のサラダ
・豚肉のピッツァイオーラ
・パンナコッタ
2019/11月 フランス料理でクリスマスや年末年始に役立つ、持ち寄りもピッタリなお料理
・きのこのパテ
・シーフードのエスカルゴ風
・栗と鶏肉のロースト
・パンデピス風スパイスケーキ
2019/12月 パパッと出来る台湾ごはん
・切り干し大根のオムレツ
・魚つみれのスープ
・ルーロー飯
・台湾風ぜんざい
2020/1月 身体あったまるタイスキ
・ひき肉のサラダ、ラープ・ムー
・タイ風鍋、タイスキ
・海苔のおじや
・タピオカ入りココナッツ餅、タコー・サークー
2020/2月 美食世界一!ペルー料理
・魚のマリネ、セビーチェ・デ・ペスカード
・じゃがいものチーズソースがけ、パパ・アラ・ワンカイーナ
・牛肉の炒め物、ロモ・サルタード
・キャラメルサンドクッキー、アルファフォーレス
2020/3月 ハンバーグのコツと洋食
・1:1:1ポタージュ
・シーザーサラダ
・ナポリタン
・ハンバーグ
・ベイクドチーズケーキ
2020/4月 デンマーク料理
手作りライ麦パンでスモーブロー
・ライ麦クイックブレッド
・オープンサンド、スモーブロー
・デンマーク風オムレツ、エゲケー
・焼かないベリーケーキ
2020/5月 魚介たっぷりポルトガル料理
・ポルトガル風サラダ
・タラとじゃがいもの卵炒め、バカリャウ・ア・ブラス
・魚介の煮込み、カルディラーダ
・牛乳プリン、レイテ・クレーム
2020/6月 ビネガーが決め手!初夏のシチリア料理
・なすの甘酢煮、カポナータ
・いわしのパスタ
・シチリア風ミートローフ、ファルスマーグル
・カッサータ風アイスケーキ
2020/7月 カレー粉作りとスリランカ料理
オリジナルカレー粉作りとパパッと作れるスリランカカレー
・手作りカレー粉
・ココナッツのふりかけ、ポル・サンボル
・きゅうりのカレー
・レンズ豆のカレー
・魚のカレー
・黒糖プリン、ワタラッパン
2020/8月 夏野菜でスペイン料理
・なすのフライ、黒蜜ソース
・タコのガリシア風
・夏野菜のパエリア
・バスク風チーズケーキ
2020/9月 フィッシュアンドチップスとイギリス料理
フライドポテトとサクッと衣で揚げ物のコツをつかもう!
・マッシュルームサラダ
・タルタルソース
・グリーンピースのマッシュ、マッシーピー
・フィッシュアンドチップス
・クリームデザート、シラバブ
2020/10月 体をあたためるロシア料理
栄養たっぷり野菜「ビーツ」を食べよう!
・ビーツのサラダ、ヴィネグレット
・豚肉とじゃがいものボルシチ
・ひき肉のカツ、コトレータ
・りんごケーキ、シャルロートカ
2020/11月 ドイツ料理でクリスマス
クリスマスマーケットの料理と定番おもてなし料理
・マッシュルーム炒め、マッシュルーム・プファンネ
・じゃがいものパンケーキ、カルトッフェル・プッファー
・肉団子のクリーム煮、ケーニヒスベルガー・クロプセ
・レープクーヘン風ソフトクッキー
・スパイシー、グリューワイン(アルコール/ノンアルコール)
2020/12月 ごはんがすすむ!魅惑の手作り食品
いつもは買ってくる食品をおうちで簡単手作り。
・ポン酢しょう油
・こんぶの佃煮
・鰹節ふりかけ
・自家製ツナ
・がんもどき
・金柑の甘露煮
2021/1月 BIG水餃子ヒンカリとジョージア(グルジア)料理
・ほうれん草のサラダ、イスパナヒ・プハリ
(本来はくるみですが、ゴマで作ります)
・BIG水餃子、ヒンカリ
・鶏肉のニンニク煮込み、シュクメルリ
・キャラメルバー、かぼちゃとひまわりの種のゴジナキ
2021/2月 グヤーシュとハンガリー料理
・チーズとパプリカのペースト、ケレゼット
・パプリカ風味の具沢山スープ、グヤーシュ
・パプリカの肉詰め、テルテット・パプリカ
・ロールパイ、レテーシュ
2021/3月 レンズ豆のキョフテとトルコ料理
・レンズ豆の団子、メジメッキ・キョフテシ
・くるみソースのショートパスタ、ジェヴィズィリ・エリシテ
・タイム風味のチキンソテー、Kekikli Tavuk But
・ヨーグルト・ケーキ、、ヨーウルトゥ・タトゥルス
2021/4月 野菜が美味しい!モロッコ料理
・唐辛子ペースト、ハリッサ
・焼きなすのペースト、ザアルーク
・焼きパプリカとトマトのサラダ、トゥクトゥーカ
・春野菜とひよこ豆のクスクス
・オレンジのはちみつとシナモンがけ
2021/5月 チキンライスとシンガポール料理
・アチャー風、ゴマ入りスパイシーピクルス
・青菜のサンバルブラチャン風炒め
・シンガポールチキンライス
・ココナッツミルクスープのデザート、ボボチャチャ
2021/6月 スパイスアイランド、インドネシア料理
・ピーナッツソースの温野菜サラダ、ガドガド
・スパイシーチャーハン、ナシゴレン
・スパイシーフライドチキン、アヤムゴレン
・バナナパンケーキ、マルタバックマニス
2021/7月 手作りカレー粉作りとタイカレー
〜タイカレーペーストもカレー粉を使って簡単手作り!〜
・手作りカレー粉 ※作ったカレー粉はお持ち帰りいただけます
・目玉焼きのサラダ、ヤム・カイダーオ
・レッドカレー、ゲーンペッ
・グリーンカレー、ゲーンキャオワーン
・ココナッツ寒天、ウンガティ
2021/8月 メキシコ風テキサス料理“テクス・メクス”
・「チリコンケソ」タコスチップをつけて食べるチーズディップ
・「チリコンカルネ」肉のチリソース煮込み
・「タコス」生地から手作りしましょう♪
・「サルサ」夏野菜をふんだんに使ったフレッシュソース
・「フルーツのタヒンマリネ」唐辛子の調味料“タヒン”で和えたフルーツ。やみつきの美味しさです
2021/9月 カジュアルフレンチでおうちビストロ
・「キャロット・ラペ」人気のにんじんサラダ
・「キッシュ・ロレーヌ」手軽にできるパイ生地から手作り
・「鶏肉のビネガー煮」にんにくと一緒に骨付き鶏肉を煮込みます
・「フラン」焼きカスタードという感じのスイーツ
2021/10月 美味しいロシア料理
・「スヴェコルニク」冷製ボルシチを具沢山にして前菜風に
・「サーモンのブリヌイ」サーモンのもちもちクレープ包み
・「ビーフストロガノフ」牛肉のサワークリーム煮込み。マッシュポテトを添えて
・「スィールニキ」カッテージチーズのパンケーキ。ベリーソースを添えます
2021/11月 フィンランド料理でクリスマス
・「ロヒケイット」鮭とじゃがいものスープ
・「根菜ラーティッコ」根菜のオーブン焼き
・「ヨウルキンック」マスタード風味のローストポーク
・「ヨウルトルットゥ」プルーンのクリスマスパイ
2021/12月 ネパール料理「ダルバート」
・「ムラコアチャール」ネパール版大根の漬物
・「サーグ」青菜のスパイス炒め
・「ダル」ネパールの定番。豆を煮込んだとろーりスープカレー
・「ククラコマス・タルカリ」ドライチキンカレー
・「ハルワ」セモリナ(クスクスで代用)を牛乳で煮るデザート
・
・
・
つづく